About Us †
- 自然言語処理/計算言語学に関する研究に取り組んでいます
- 具体的な研究テーマやプロジェクトについては[発表論文]や[教員ページ]をご覧ください
- 研究室に加わりたい方は [配属希望の方へ] をご覧ください
Members †
[過去のメンバー]
News †
- 2025/09/26: ACL2025読み会@名大を開催します
- 2025/09/21,22: 情報処理学会 第265回自然言語処理研究会で下記の発表を行いました
- 大鹿雅史, 塚越駿, 笹野遼平, 竹内一郎, 魚住信之, 有澤美枝子: 化合物のSMILES記法と説明文を利用した化合物の物性予測
- 佐藤蒼馬, 笹野遼平: 大規模言語モデルの文字情報獲得メカニズムの分析
- 2025/08/08: IEICE TRANSACTIONS on Information and Systemsに下記の論文が採択されました
- Hongkuan Zhang, Koichi Takeda, Ryohei Sasano: Rationale-based Video Caption Generation for Risky Factors in Driving Scenes
- 2025/08/01: EMNLP 2025 Findingsに下記の論文が採択されました
- Chihiro Yano, Kosuke Yamada, Hayato Tsukagoshi, Ryohei Sasano, Koichi Takeda: FrameEOL: Semantic Frame Induction using Causal Language Models
- 2025/06/22: ACL Student Research Workshop 2025に下記の論文が採択されました
- Shogo Tsujimoto, Kosuke Yamada, Ryohei Sasano: Semantic Frame Induction from a Real-World Corpus
- 2025/05/16: ACL 2025 Findingsに下記の論文が採択されました
- Hayato Tsukagoshi, Ryohei Sasano: Redundancy, Isotropy, and Intrinsic Dimensionality of Prompt-based Text Embeddings
- 2025/04/08: 情報学研究科知能システム学専攻中間発表会において1名が受賞しました
- 2025/04/01: 研究室に新しいメンバーが加わりました
[過去のニュース]